レディースクリニック なみなみ

【産婦人科医解説】低用量ピルの効果と仕組みをわかりやすく解説。副効果(追加の効果)の観点から解説。PMSやニキビに効果あるものは?

更新日:

公開日:

当院のコラムは全て医師が監修しております。

クリニックなみなみ 院長 叶谷愛弓

執筆者兼監修者プロフィール

レディースクリニックなみなみ
院長 叶谷愛弓
総監修者について詳しく見る 

低用量ピルは厳密には月経困難症や子宮内膜症の治療に保険適応で使用されるものです。
月経困難症や子宮内膜症への効果のほかに、副効果と言って追加で期待される効果もございます。

PMSの症状もある時はどれがいいの?
ニキビもひどいんだけどどれがいいの?

今回は、低用量ピルの追加の効果で、どのピルと相性が良さそうかをまとめています。
低用量ピルを内服中だけど自分に合っているものなのか、そうでないものなのか一度確認してみましょう。

低用量ピル(LEP)とは?

低用量ピル(LEP)は月経困難症に対して適応が通っているピルのことを一般的に指します。
ピルは経口避妊薬(OC)と、低用量ピル(LEP)に区別されています。

低用量ピル(LEP、ULEP)経口避妊薬(OC)
月経困難症に保険適応が通っているもの
保険適応ではないものなので自費になる
避妊目的で内服するもの
ルナベルULD
フリウェルULD
ルナベルLD
フリウェルLD
ジェミーナ
ヤーズ
ヤーズフレックス
ドロエチ
シンフェーズ
トリキュラー
アンジュ
ラベルフィーユ
ファボワール
マーベロン
LEP:Low dose Estrogen Progesteron
ULEP:Ultra Low dose Estrogen Progesteron
OC:Oral Contraceptives

いずれも避妊効果はあるものの、国内での保険適応の違いで区別されています。
ピルはエストロゲンとプロゲステロンという二つのホルモンを含有し、当初避妊目的開発されましたが、さまざまな効果があり、現在ではエストロゲン、プロゲステロンの量を調整し、避妊以外でも用いられるようになりました。

経口避妊薬?低用量ピル?どちらが適応?

月経困難症、子宮内膜症がお悩みとしてある場合には低用量ピルが保険適応で処方できます。
それ以外の避妊目的、もしくは月経困難症などがある場合でも副効果を狙って、OCを内服する場合は自費での処方になります。

低用量ピルと自費診療メインの経口避妊薬をそもそも混同して案内している専門ではないクリニックが昨今非常に多いです。
避妊の効果はもちろんのこと、月経困難症はあるのか、そのほかの副効果との相性はどうなのか細かいところまでしっかり判断できる産婦人科での処方がおすすめです。

低用量ピルの効果とは?効果の理由も解説

低用量ピルは月経困難症子宮内膜症の治療や症状緩和の目的で使用されます。
また、低用量ピルに含まれているエストロゲン、プロゲステロンの種類とその量によって、副効果と言って月経困難症、子宮内膜症以外への良い作用も期待できる場合があります。避妊効果もこの副効果のうちの一つです。
低用量ピルは全てに避妊効果があるため月経困難症、子宮内膜症で低用量ピルを内服している方は避妊の効果もあります。

低用量ピルの効果

メインの効果
・月経困難症の軽減
・不妊治療における生理周期の調整

追加で期待できる副効果
・避妊
・生理不順の改善、月経周期の改善
・貧血の改善
・ニキビの改善
・多毛の改善
・卵巣がん、子宮体癌のリスク減少
・そのほか疾患(リウマチ、大腸がん)の減少

月経困難症に対する低用量ピルの効果

低用量ピルの1番の効果になります。
低用量ピルの効果は中枢性、また子宮内膜に局所で作用する両方の効果があります。排卵を抑制し、子宮内膜の増殖を抑制する効果があります。子宮内膜の増殖が抑制されることで月経血量が減少し、また子宮内膜からつくられるプロスタグランディンの産生も減少するため、月経困難が緩和されます。

生理不順の改善

女性ホルモンの分泌が不規則な場合に生理不順は起こりやすいです。低用量ピルは容量は少ないものの、一定のリズムで女性ホルモンが外的に補充されるため、ホルモンバランスが安定化します。また、休薬期間で生理がおきますので生理周期が規則的になるのです。
この生理周期が一定になる作用をうまく使って、生理日の移動を行ったりもします。しかし、生理日の移動は中容量ピルの方が容易に行えるため、通常は中容量ピルで生理日の移動を行います。

貧血の改善

低用量ピルはエストロゲンの含有量が少なくなっています。
エストロゲンには子宮内膜の増殖効果がありますが、これが抑制されることで低用量ピル内服中は子宮内膜が薄く保たれます。月経時にも無はがれる内膜が少ないため、月経量も少なく、過多月経が原因で貧血になっている方は貧血の治療にもなります。

ニキビ・多毛の改善

どのピルにもこの作用があるわけではありません。
低用量ピルのうち、抗男性ホルモン作用があるヤーズ(ヤーズフレックス)、そのジェネリックであるドロエチに含有されているドロスピレノンに抗男性ホルモン作用があります。
低用量ピルではないですが、自費の避妊目的に出す経口避妊薬のファボワールに含まれているデソゲストレルも抗男性ホルモン作用があって、ニキビや多毛に関する効果があります。

女性特有のがんの予防

低用量ピルは排卵を抑制する効果もあります。排卵を抑制することで卵巣がんのリスクが下がるとされており、低用量ピルを内服していると、卵巣がんの罹患率が内服していないときに比較して0.53倍になると報告があります。
また、子宮内膜の増殖も抑えられるため子宮体癌のリスクも下がります。子宮体癌のリスクは0.43倍になるとの報告があります。
また、大腸がんに関してもリスクは0.63倍になるとの報告もあります。

低用量ピルの値段は?

2024年度に薬価改定があり、低用量ピルの一部のものも価格に変更がありました。
世代が新しものほど価格は高く、同じ成分の薬では長期投与可能なものほど価格が高くなっています。

ルナベルLD950 円
ルナベルULD1070 円
フリウェルLD500 円
フリウェルULD440 円
ジェミーナ211760 円
ジェミーナ282350 円
ヤーズ1510 円
ヤーズフレックス2350 円
ドロエチ760 円
保険診療で3割負担時の料金の目安になります。

ジェネリック医薬品は安い?

ピルも先発品に比べてジェネリック(後発品)の方が圧倒的に安いです。そして成分は大きく変わらないので実際に使用している現場での感覚でも全く問題ないと言って良いでしょう。両者の主な違いは以下の通りです:

  1. 開発と承認時期:先発品は製薬会社が新規に開発し、最初に承認された薬です。ジェネリックは特許期間終了後に他社が同じ有効成分で製造した薬剤です。
  2. 価格:一般的にジェネリックは先発品より安価です。例えば、ヤーズ(先発品)とドロエチ(ジェネリック)では、ドロエチの方が価格が低くなっています。
  3. 有効成分:主要な有効成分は同じですが、添加物が異なる場合があります。
  4. 製造・品質管理:どちらも厳格な基準で製造されますが、製造方法や設備に違いがある可能性があります。
  5. 情報量:先発品の方が一般的に臨床データや使用実績が豊富です。

ヤーズを希望される方はドロエチの内服の方が圧倒的にお安くなるので、変えたいなと思う方も是非ご相談ください。

オンラインピル外来を予約する

自分にはどのピルがおすすめ?

各低用量ピルの細かい特徴はこちらの記事「低用量ピルの副作用をわかりやすく解説。副作用からわかるあなたに適切なピルとは?」に詳しく説明があるので興味がある方は確認してください。ここでは月経困難症、子宮内膜症の治療に加えて副効果の観点でどの薬を選んだらいいかをまとめます。各薬剤ごとにエストロゲン、プロゲステロンの種類、含有量が異なることで特徴が変わってきます。
それぞれ、どのような方に適しているのか細かくみていきましょう。

ニキビが気になる方

新しいピルになるほどエストロゲンの量は減少し、男性ホルモン作用が少ないものが選択されています。
ヤーズ、ドロエチ、ヤーズフレックスがおすすめです。
これらにはデソゲストレル(DSG)が配合されているのでニキビが減少することが多いです。

生理痛が気になる方

長期投与可能なものが生理の回数も減るので良いです。
3ヶ月連続で内服できるジェミーナ、もしくは4ヶ月連続投与できるヤーズフレックスが良いです。

PMSが辛い方

PMSにエビデンスがある低用量ピルはヤーズのみになります。
ピル全般にPMSの軽減効果はあるのが実臨床での経験ですが、ヤーズの効果がある程度確実と考えて良いでしょう。

値段が気になる方

フリウェルが圧倒的にお安いです。
フリウェルULDの方が安いですが、不正出血などはULDの方がLDよりも起こりやすいのでその点を考慮して選びましょう。

月経困難症の方はまず保険適応のピルを選択すべきです。副作用が少なく、生理痛、つまり月経困難症に効果の高い超低用量ピルは保険のピルだけになります。また、ニキビとPMSに効果的なヤーズ、ピルの中でもリーズナブルなフリウェルは保険処方のみです。自費のピルは便利ですが保険診療+オンライン診療でも便利にピルの処方はできるので保険診療が第一選択でしょう。

まとめ:低用量ピルは副効果の点からも自分に合ったものを選択しましょう。

低用量ピルは月経困難症、子宮内膜症の治療に使用するものですが各薬剤ごとに含有するエストロゲンとプロゲステロンの量や種類が異なることで副効果(追加で期待される効果)が異なります。
ご自身が月経困難症のほかに生理周期に関連してどんな症状があるかによって、一番合いそうなピルを選択することが大切です。
複数のお悩みがある場合も多くなかなか決めにくい場合もあるのでその場合はピルに詳しい産婦人科の受診をお勧めします。

ピル外来を予約する レディースクリニックなみなみのピルのページを見る

各低用量ピルごとの副作用の観点でまとめた記事はこちらから↓

よくある質問

低用量ピルを飲み続けることのメリット・デメリットは何ですか?

基本的に内服し続けることのデメリットは副作用以外にはないと考えていただいて良いです。
子宮頸がんが増加するというデータも一部ありますが、そのほかのがんに関しては減少させるものも多いです。

避妊目的・避妊用のピル(OC)は、保険適用できますか?

できません。保険適応のピルは月経困難症と子宮内膜症にのみ適応が通っています。避妊目的のOCは自費でのみの処方となります。

緊急避妊薬(アフターピル)との違いは何ですか?

低用量ピルと異なり、緊急避妊ピルは一時的なもので黄体ホルモンによる排卵の遅延と、着床の阻害を一時的に起こすことで受精、妊娠を起こしにくくします。緊急避妊的に低用量ピルを内服してもこの効果は見込めません。

低用量ピルの副作用を教えてください

重大な副作用としては血栓症、マイナートラブルとしてニキビや多毛、不正出血、頭痛、嘔気、嘔吐などがございます。
副作用に関しては別記事でまとめていますのでそちらもご覧ください。

当院のコラムは全て医師が監修しております。

クリニックなみなみ 院長 叶谷愛弓

執筆者兼監修者プロフィール

レディースクリニックなみなみ
院長 叶谷愛弓
総監修者について詳しく見る 
コラム一覧をみる